招き猫めも帳の最近のブログ記事

乙川人形屋

| コメント(0)

今日は愛知県半田市にある 「乙川人形屋」 を訪れてきました。 乙川人形は、約200年前の文化・文政の時代に、飛脚をしていた初代・杉浦伊左衛門さんが京都の伏見から人形作りの技を学んで作り始めたのだそうです。また、乙川人形が常滑系招き猫の原型となったとも言われています。

  

  

箸ギャラリー門

| コメント(0)

箸ギャラリー門」 は、その名が示すように箸の専門店で、本当にいろんな箸が揃っています。 また、招き猫などの縁起物もかなりの数が置かれていて、見ているだけで楽しいですよ。


名古屋店のショーウィンドー

南知多町で出会った招き猫

| コメント(0)

今日は愛知県知多郡南知多町にある陶器の店 「やまざと屋」 さんで、招き猫を物色してきました。常滑に近い場所にありながら、瀬戸焼の招き猫が多く置かれているお店です。


また、以前に紹介した 「でんでんねこ」 を制作している 「ゆう彩工房」 さんにも立ち寄ってきました。海が眺められる工房なんて、素敵ですね。

  

実は、今日南知多町を訪れた一番の目的は、日間賀島のふぐ料理。美味しかったなぁ。この島は蛸とふぐが有名なんですよ。帰り際に港の近くの食堂に高山八郎氏(旭土人形)の作品が飾られているの見つけたので、こちらもカメラに収めてきました。

  

坊ノ谷土人形の招き猫

| コメント(0)

坊ノ谷土人形の招き猫は、旭土人形や大浜土人形と同様に三河系の招き猫で、虎のような模様が特徴です。


一度廃業された坊ノ谷土人形を復活させた三代目の高木亀次郎氏が、近年亡くなられたようです。後継者はいらっしゃるのでしょうか。作り手の多くが高齢者であることを考えると、伝統的な郷土玩具は今後ますます入手が困難になってきますね。

日本土鈴館

| コメント(0)

今日は岐阜県白鳥町にある 「日本土鈴館」 に行ってきました。土鈴や土人形などの郷土玩具が、本当に数え切れないほど展示されています。土鈴だけで一万六千点だそうです。
その中でも特に目を引いたのが、旭土人形の高山八郎氏に制作してもらったという大型の招き猫。館長の遠山氏の依頼によって、この大きさにも関わらず土鈴となっています。




もちろん、招き猫はその他にも多数展示されていて、今では簡単に入手することのできない貴重な作品も少なくないようです。

  


  


入館料は大人 500円で、土鈴のお土産までいただきました。また、郷土玩具の販売店も併設されています。

前の5件 1  2  3  4  5

カテゴリ


ポチっとお願い♪
にほんブログ村 コレクションブログへ


Powered by Movable Type 4.27-ja